ラクトフェリンの食中毒菌抑制効果
公開日: :
最終更新日:2014/11/15 ラクトフェリンの効果効能
ラクトフェリンは食中毒を抑制する効果があることで知られています。食中毒が流行る夏場などは特にラクトフェリンの摂取をおすすめします。今回はラクトフェリンがどうして食中毒を抑制できるのかについてお話しましょう。
【ラクトフェリンって何に多く含まれているの?】
ラクトフェリンは、タンパク質の一種であり、人の母乳や牛乳など哺乳類の乳に多く含まれている成分と言われています。特に産後初めておっぱいがでる時の初乳に多く含まれており、母体の免疫物質がたっぷりと含まれているので、生まれたての赤ちゃんが感染症にかからないように予防する効果があると言われています。人が生成するタンパク質になるので、副作用もなく安心して摂取できるのが魅力的です。
【ラクトフェリンは免疫物質を増加させる】
ラクトフェリンが食中毒を抑制する方法には3種類あると言われています。腸内にラクトフェリンが届くことによって作用すると言われています。まず1つ目の方法として免疫物質を増加させる働きがあります。食中毒の菌は、腸管細胞に付着することによって増殖して正常な細胞の働きを抑制して下痢などの症状を引き起こします。しかしラクトフェリンを摂取することで、免疫グロブリンと呼ばれる免疫物質を増加させてくれるので、腸管に食中毒菌が付着するのを防ぐ効果があると言われています。
【ラクトフェリンには抗菌活性がある】
ラクトフェリンには元々、抗菌作用が備わっているので、食中毒菌にラクトフェリンがくっつくと、菌の増殖を抑制して増殖させないように働いてくれるのです。つまりたくさんラクトフェリンを摂取すれば、O-157などの食中毒菌を繁殖させないようにできるのです。
【ラクトフェリンには食中毒菌のタンパク質を分解する作用がある】
ラクトフェリンには免疫物質の増加、抗菌活性の他に、食中毒菌が持つ付着タンパク質を分解させる働きもあります。ラクトフェリンが、食中毒菌についている付着タンパク質を分解することで、腸管細胞に付着するのを抑制してくれるので、下痢、嘔吐、腹痛などの症状を出さなくしてくれるのです。
【ラクトフェリンはどうやって摂取するのがよい?】
ラクトフェリンはタンパク質のため、熱変性しやすく、牛乳を加熱殺菌してしまうと、ほとんどのラクトフェリンは変性してしまうと言われています。ラクトフェリンを摂取するためには、ラクトフェリンが配合されたヨーグルトなどをたくさん食べるのがよいでしょう。毎日無理なく摂取していくことが重要です。
関連記事
-
ラクトフェリンの効果実感アンケート
ラクトフェリンにおける体重減少効果体重減少を目的としてサプリメントを摂取されている方の効果実感につい
-
ラクトフェリンの美肌効果
【免疫力アップは、美肌に効果的】ラクトフェリンの効能の1つに、免疫力を高める働きがあります。私達の体
-
ラクトフェリンの動脈硬化改善効果
私達現代人は、生活習慣病にかかるリスクが非常に高いと言われています。特に高血圧や高脂血症から死の危険
-
ラクトフェリンの代謝と作用
ラクトフェリンの効果効能とは近年ラクトフェリンには体に有益なさまざまな効果効能が期待できると話題とな
-
ラクトフェリンの脂肪蓄積抑制効果
ラクトフェリンとわたし達の関係ラクトフェリンはわたし達、ヒトをはじめとする多くの哺乳動物に備わってい
-
ラクトフェリンの腸内環境改善効果
ラクトフェリンの体への作用ラクトフェリンが健康増進に良いと話題になっていますがその理由は幅広い機能に
-
ラクトフェリンのしわの改善効果
ラクトフェリンは母乳など哺乳類の乳に多く含まれるたんぱく質であり、鉄と結合するという性質を持っていま
-
ラクトフェリンの効果効能
ラクトフェリンがもたらすさまざまな効果ラクトフェリンはヒトの母乳や涙液、鼻水、血液など多くの外分泌中
-
ラクトフェリンのアトピー改善効果
ラクトフェリンは、母乳に多く含まれるたんぱく質として知られており、特に初乳に多く、免疫物質を多く含む
-
ラクトフェリンのアンチエイジング効果
美肌効果を期待して色々な成分が注目されていますが、その中でも副作用が少なく、体に優しい成分としておす
- NEXT
- サラヤのラクトフェリン研究