ラクトフェリンの安全性
公開日: :
最終更新日:2014/11/15 ラクトフェリンの基本
ラクトフェリンは美容と健康の味方
近年話題となっているラクトフェリンですが、実は1939年にスウェーデンの学者により発見されている歴史ある成分なのです。ラクトフェリンはヒトの母乳や血液、涙などに含まれるたんぱく質ですがヒトだけでなく牛などの哺乳動物のそれにも含まれています。ラクトフェリンの主な作用は感染防御機能で私たちの体に病原体やアレルギー源などが侵入するのを防いでくれる大切な役割を果たしていますが、ラクトフェリンの研究が進められるうちに他にも貧血防止や改善、内脂肪低減、ビフィズス菌増殖、コラーゲン増加などいろいろな場面で美容と健康をサポートしてくれている成分ということもわかるようになりました。現在でも日本をはじめ世界各国のさまざまな企業が研究を促進していて美容と健康を気にされる多くの方々の味方となっています。
世界で認められているラクトフェリンの安全性
ラクトフェリンの需要が高まるほど安全性について心配される方も多くなりますが天然由来成分の牛乳タンパク質であることや、昔から乳製品等の食品にも含有されヒトが摂取しているものなので安全性は極めて高いと報告されています。またヒトの母乳に含まれるラクトフェリンと牛乳に含まれるラクトフェリンは構造がほぼ同じですが安全面でも問題がなく食品分野だけでなく化粧品や医薬品の研究も積極的におこなわれているほどです。厚生労働省だけではなく米国においてもラクトフェリンの安全性は認められています。ラクトフェリンの具体的な所要量や上限値の報告はありませんが1日あたり最大7.2gのラクトフェリンを摂取した場合でも体に悪い作用はないとデータが出ています。
ラクトフェリンの摂取について
安全性が極めて高いと言われているラクトフェリンですがラクトフェリン自体は熱に弱いため熱加工をされている通常の牛乳やヨーグルトなどではほとんど摂取ができません。食品で摂取するならば熱加工をしていないゴーダチーズやチェダーチーズにはラクトフェリンが含まれますが含有量自体は多くありません。健康増進のために意識してラクトフェリンを摂取するならばラクトフェリン配合と表記のある乳製品もしくはサプリメントが賢明です。ただし、サプリメントの場合には腸溶加工をされている商品でないとラクトフェリンが胃酸で分解されてしまいますので注意が必要です。また牛乳タンパク質を含むので牛乳アレルギーの方は摂取を控えて下さい。
関連記事
-
ラクトフェリンのヨーグルトとサプリメントの比較
ラクトフェリンが健康マニアに支持されている理由 ラクトフェリンとはもともと哺乳
-
ラクトフェリンとチーズ
ヒトの母乳に含まれるラクトフェリン 哺乳動物の母乳や血液、涙液などに多く含まれ
-
ラクトフェリンの製造工程
安心安全ラクトフェリンの魅力 生まれたばかりの赤ちゃんは免疫力が全くといってい
-
ラクトフェリンの摂取量のめやす
健康に必要とされるラクトフェリンとは今注目されているラクトフェリンですが、これはヒトの母乳や涙、血液
-
ラクトフェリンと赤ちゃんの関係
赤ちゃんにとってとても重要なラクトフェリンラクトフェリンはヒトをはじめとする哺乳動物の唾液や血液、母
-
ラクトフェリン服用の注意点
ラクトフェリンの嬉しい効果ラクトフェリンが健康と美容に有益な効果をもたらすとして世間で注目を浴びてい
-
ラクトフェリンと糖タンパク質
糖タンパク質とは 健康を維持するための3大栄養素といわれる糖・タンパク質・脂質
-
ラクトフェリンのペット
哺乳類が必要とするラクトフェリン ラクトフェリンのサプリメントやヨーグルトなど
-
ラクトフェリンの主な働き
今注目のラクトフェリンとはラクトフェリンとは人間や哺乳動物の体内に存在する免疫力に関係するタンパク質
- NEXT
- サラヤのラクトフェリン研究