ラクトフェリンがダメな人
公開日: :
最終更新日:2014/11/15 ラクトフェリンの基本
ラクトフェリンがもたらす体の健康
近年ラクトフェリンが話題になっていますがラクトフェリンはもともとヒトや牛などの哺乳動物に存在する多機能性タンパク質で母乳や涙、唾液などに含まれるものになります。感染防御の役割を果たし、わたし達の体に侵入するウィルスや病原菌などを死滅させる大変重要なものになります。出産後の母親の初乳にはもっとも多くラクトフェリンが含まれていますがこれは免疫力のない赤ちゃんにとってラクトフェリンが命綱になっているからです。また感染防御だけではなく貧血の予防改善、腸内環境整備、肥満防止、歯周病予防改善など体の健康に関するさまざまな点で効能が期待できると報告されています。ラクトフェリンは乳製品にも含まれますが熱に大変弱いために一般的な熱加工処理後の牛乳などでは摂取が難しいと言われています。健康のために意図的に摂取を考える場合はサプリメントが有効です。
ラクトフェリンの利点
ラクトフェリンは本来私たちが備え持っている成分のため安全性が高く評価されていて副作用もありません。厚生労働省をはじめさまざまな機関の試験でも安全性については高く評価されていますし、アメリカの検査においても安全性は認められていて世界中で研究がすすめられています。ラクトフェリンの1日に必要な摂取量は厳密には定められてはいませんが目安としては健康な成人で1日あたり150mg~300ngといわれています。ですが仮に大量に摂取したとしても体への悪影響はないと報告されているほど安心安全なものになります。このことからわかるようにラクトフェリンの利点は安心して体の健康サポートがのぞめる点だけではなく多くの健康問題に幅広く効能が期待できるのも人気の理由となっています。
ラクトフェリンが向かない人もいる?
ラクトフェリンの副作用は認められていませんがなかにはラクトフェリンの服用に向かない方もいます。ラクトフェリンは乳タンパク質のため乳製品アレルギーの方は控えて下さい。また善玉菌を増殖させる機能もあるため大量に摂取することで一時的にお腹がゆるくなることもありますから快便の方も注意が必要です。ラクトフェリンは鉄を吸収するため鉄過剰症の方は控えた方が良いとも言われています。他にはラクトフェリンは体内の蓄積ができないためまとめて服用しても意味がなく即効性を期待するものでもありません。1日1~2回継続して長期服用することで効果が期待できるのですぐに効果を実感したいという方には向かないといえます。
関連記事
-
ラクトフェリンの副作用
ラクトフェリンが美容と健康に良い理由近年話題になっているラクトフェリンですが、これはヒトをはじめとす
-
ラクトフェリンとラクトフェリシン
ラクトフェリンの開発 ラクトフェリンは1939年にスウェーデンの科学者により発
-
ラクトフェリンと赤ちゃんの関係
赤ちゃんにとってとても重要なラクトフェリンラクトフェリンはヒトをはじめとする哺乳動物の唾液や血液、母
-
ラクトフェリンとチーズ
ヒトの母乳に含まれるラクトフェリン 哺乳動物の母乳や血液、涙液などに多く含まれ
-
ラクトフェリン服用の注意点
ラクトフェリンの嬉しい効果ラクトフェリンが健康と美容に有益な効果をもたらすとして世間で注目を浴びてい
-
ラクトフェリンのヨーグルトとサプリメントの比較
ラクトフェリンが健康マニアに支持されている理由 ラクトフェリンとはもともと哺乳
-
ラクトフェリンの主な働き
今注目のラクトフェリンとはラクトフェリンとは人間や哺乳動物の体内に存在する免疫力に関係するタンパク質
-
ラクトフェリンのペット
哺乳類が必要とするラクトフェリン ラクトフェリンのサプリメントやヨーグルトなど
-
ラクトフェリンの製造工程
安心安全ラクトフェリンの魅力 生まれたばかりの赤ちゃんは免疫力が全くといってい
- NEXT
- サラヤのラクトフェリン研究